2009-01-01から1年間の記事一覧

前後進するプログラム

前回、はじめてのプログラムを作りましたが、「Good job!」と音が出るだけなので、ちょっとさみしいです。 今回は、少し動きをつけてみたいと思います。といっても、ほんの少しですが。 出来上がったプログラムは、ご覧の通り、非常に単純です。 ブロックを…

ar_extractorのバグフィックス

今日は、久しぶりにar_extractorのメンテナンスを行った。 ar_extractorというのは、私が作ったDB to YAML出力するためのRailsプラグイン。 詳しくは、こちらのエントリを参照。 まず、最初に修正を行ったのは、文字列の文頭に半角スペースが含まれていた場…

Let's noteが壊れてから、復旧するまでの道のり

先週末、会社のLet's noteが急逝!! 症状は、Windowsの起動直後にブルーバックが発生するという、比較的ポピュラーなものだが、このブルーバック、発生原因の特定が、ちとメンドウなのである。 まずは、原因特定のために、ハードウェアテストを慣行。 Ubunt…

DBから、YAMLフィクスチャを出力するRailsプラグインを公開

DBから、YAML形式のフィクスチャを出力するプラグインとして有名なものに、ar_fixturesがある。 が、いろいろ調べてみたら、いくつか問題点があるようなので、elm200さんの記事を参考に、プラグインを自作してみた。 環境 Rails 2.2 elm200さんによると、ar_…

ActiveRecordのfindで、:includeと:joinsを使ったときの違いって?

頭の中では:includeと:joinsの違いが分かったつもりになっているが、今まで実際に、内部的な動作を詳しく調べたことはなかった。 というわけで、ちゃんと理解するために実験を行ってみた。モデルはこうなっている。 class Hoge < ActiveRecord::Base has_man…

Eclipseからgithubへのpushを行う

Ubuntu + EclipseでRails開発やってけど、Git使うときだけコマンドっていうのも何かメンドウ。。。 ということで、Eclipse用のGitプラグインを使ってみることに。 環境 Ubuntu 8.04 64bit Eclipse 3.4.2 EGit 0.4.0.200904100523 Gitプラグインのインストー…

RailsでYAMLファイルを読み込んだときのエラー

以前、DB => YAML出力するためのプラグインを作ったのだが、出力されたファイルをrake db:fixtures:loadで読み込むときにはまってしまったので、これはそのときのメモ。 環境 Ubuntu 8.04 JRuby 1.1.4 Rails 2.1.2 エラー内容rake db:fixtures:loadで読み込…

VMwareでvmem(スワップファイル)を使わない方法

先日、VMware Server上に構築しているファイルサーバのディスク容量がフルになってしまい、仮想マシンが起動しなくなってしまった。 そこで、何か削除できるファイルがないか探してみたところ、vmemというファイルなら、削除しても問題なさそうだということ…

Rubyで複雑なHashを扱うときのコツ

Rubyコードを書いていて、思いがけずHashが複雑になってしまう場合がある。 そういうときは、Hashではなく、YAMLを使ってみよう。 環境 Ubuntu 8.04 64bit JRuby 1.1.4 Rails 2.1.2 例えば、下記のような複雑なHashを、 { "com_tantosya" => { "users" => { …

githubを使ってみる

git

今さらという感じもするが、自分の復習という意味合いも込めて、githubの使い方をまとめてみた。 環境 ubuntu 8.04 64bit git 1.5.4.3 gitの初期設定 最初に、自分のユーザー名とメールアドレスを設定しておく。 $ git config --global user.name "abikounso…